MENU

『証券取引等監視委員会からのお知らせ:セキュリティプラグインの更新をお願いしますNo.075082』という迷惑メールに注意!

ここ最近SBI証券や楽天証券などで問題視されている、証券会社のセキュリティ対策を装った悪質な迷惑メールが送られてきました。

まずは全文を載せます。

証券取引等監視委員会より重要なお知らせ:セキュリティプラグインを更新してください

平素より当委員会の運営にご協力いただき誠にありがとうございます。

近年、正規証券会社を装った偽サイトやフィッシングメールによる詐欺被害が増加しており、
投資家の資産および個人情報が深刻な脅威にさらされております。
投資者保護を強化するため、当委員会ではシステムセキュリティを大幅にアップグレードいたしました。

【重要】2025年10月10日までに更新を完了してください 
ご自身の常用パソコン端末に最新版セキュリティプラグインを必ずダウンロード・インストールしてください。 
期限を過ぎた場合、証券口座や証券取引の機能をパソコン端末で正常にご利用いただけなくなります。

更新手順:
下記のリンクをクリックして最新版セキュリティプラグインをダウンロードしてインストールしてください。

【セキュリティプラグインを今すぐダウンロード】 
https://www.fsa.go.jp/sesc/support/fund.html

——————————————————————————–

対象となる主な証券会社:
– 野村證券(Nomura Securities)
– 大和證券(Daiwa Securities)
– SBI証券(SBI Securities)
– 楽天証券(Rakuten Securities)
– 松井証券(Matsui Securities)
※ 上記は一部であり、その他の証券会社も対象です。

影響を受ける機能:
– 証券口座へのログインおよび認証機能
– 株式・投資信託・先物取引などの注文・取消
– 入金・出金・資金振替操作
– リアルタイム株価およびレポート閲覧
– オンラインサポート・口座セキュリティ管理


証券取引等監視委員会/Securities and Exchange Surveillance Commission 
(法人番号6000012010023) 
〒100-8922 東京都千代田区霞が関3-2-1 中央合同庁舎第7号館 
電話番号:03-3506-6000

『証券取引監視委員会』というのは、実際にあります。

あわせて読みたい

ですが、【セキュリティプラグインを今すぐダウンロード】の部分にマウスのカーソルを合わせてみると、全然関係ないURLが表示されるのです。👇

ウイルスかフィッシング詐欺かは断定できませんが、間違いなく危険な罠です。絶対にURLをクリックしないよう注意してください。

また、証券会社ごとにセキュリティシステムは異なります。そのため、証券取引監視委員会が単独で共通のセキュリティソフトを配布するということは絶対にあり得ません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次