MENU

【重要】『損失補償申請最終案内|6月30日までに対応しないと補償対象外となります』というSBI証券を名乗る迷惑メールに注意

【重要】損失補償申請最終案内|6月30日までに対応しないと補償対象外となります

こんなこと書かれたら一瞬焦ってしまいますよね。

しかし、このメールは列記としたフィッシングメールなのでご安心ください。

まずは全文載せます。

〇〇 様

SBI証券をご利用いただき、誠にありがとうございます。

弊社の調査により、お客様の口座が不正アクセスの影響を受けた可能性が確認されました。 

そのため、損失補償の対象となりますが、期限内に手続きを完了されない場合、補償対象外となり、関連口座に取引停止措置が取られる恐れがあります。

■ ご対応内容

お客様はログイン後の本人確認を行うだけで、補償申請手続きが完了します。 

その後、弊社システムが自動的に異常取引の確認を行い、補償対象かどうかを判定します。

■ 補償フロー(完全自動処理)

1. ログインによる本人確認 

2. 異常履歴の照会(弊社システムにより自動判定) 

3. 補償対象であれば補償金額の確定 

4. 登録口座へ補償金を振込(最短当日) 

▼ 今すぐ本人確認を行う(所要時間1分) 

あわせて読みたい

■ ご対応期限

2025年6月30日(日)23:59まで

この期限を過ぎると、補償対象外となる可能性がありますので、早急にご対応いただけますようお願い申し上げます。

万が一、異常取引にお心当たりがない場合でも、念のためログインし、異常履歴の確認をお願いいたします。

株式会社SBI証券 

カスタマーサポートセンター 

2025年6月30日

絶対にリンク先をクリックしてIDとパスワードをいれないでください。

👆送信先アドレスをみればSBI証券ではないことがわかります。

もしも損失補償のことが知りたければ、SBI証券のサイトへ「ブックマーク」や検索等からアクセスしましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次