MENU

『Olga Mahoe』って誰?SBI証券を名乗る迷惑メールに注意!

今日、『Olga Mahoe』という送信先から集中的にかなりの迷惑メールが送られてきました。

その数30数通。

時間にして15分間ほど(13時前から13時過ぎまで)連続してSBI証券を名乗る迷惑メールが受信されました。

その内容は何パターンかありますが、それも一目でフィッシングメールだというのがわかる内容です。

全文載せます。

重要なお知らせ:SBI 証券オンラインサービスの利用規約変更

お客様へ、

日頃より、SBI証券をご利用いただき、誠にありがとうございます。

2025年3月1日より改定された「SBI 証券取引約款」に伴い、オンラインサービスのご利用条件が変更されました。これにより、2025年7月25日以降、オンラインサービスにログインする際に、(サイトご利用にあたってのご留意事項)の確認画面が表示されることになります。

ご利用に影響がありますので、下記リンクより内容をご確認いただき、ご同意いただきますようお願い申し上げます。

セキュリティ強化のため、二要素認証の設定を強く推奨いたします。

確認画面について

  • ご確認期限:2025年7月25日まで
  • 手続き内容:サイト利用規約の確認と同意
  • 確認コード:https://w.sbisec.co.jp/web/d support/

アカウントの確認を行うため、以下のリンクをクリックして確認ページにお進みください:

確認ページに進む

ご注意

「今は同意しない」を選択された場合、3回後に再度確認画面が表示されます。必ず期限内にご確認ください。

SBI證券をご利用のお客様

いつもSBI證券をお選びいただき、厚く御礼申し上げます。

現在、お客様のアカウントに未確認の重要なお知らせがございます。
こちらのお知らせには、お取引や口座管理に関わる大切な情報が記載されておりますため、お早めにご確認くださいますようお願いいたします。

※ご確認がなされない場合、出金や取引などの一部サービスが利用できなくなる可能性がございます。

未読のお知らせは、以下のリンクからご確認いただけます。

未読のお知らせを確認する

ご不便をおかけし申し訳ございませんが、お客様の資産を守り安全に取引いただくための措置です。
何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。

SBI證券株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第164号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会
SBI SECURITIES Co., Ltd. ALL Rights Reserved.

日頃よりSBI証券をご利用いただき誠にありがとうございます。

アカウント保護強化の一環として、ログイン認証方式の更新をお願いしております。

・スマートフォン認証(FIDO)  

・デバイス登録の確認と有効化

▼設定はこちら  

https://w.sbisec.co.jp/web/ あsupport/

48時間以内にご対応をお願いいたします。  

セキュリティ維持のため、一部変更は制限されます。

SBI証券 情報システム部

ご利用環境の確認に関するご案内

平素より弊社サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。

昨今、金融サービスを標的とした第三者による不正利用やアクセス試行が多数報告されております。お客様の資産を安全に保つためにも、現在のご利用環境を確認・記録する取り組みを実施しております。

この確認により、ご利用中の端末や通信情報が安全な環境であることを確認し、今後の操作時の本人性確認に活用されます。

・確認の目的: 第三者によるアクセス防止とセキュリティ強化

・対象者: 最近お取引のあった一部のお客様

・所要時間: 約1分で完了

・推奨操作: 通常お使いのスマートフォンまたはPCでのご確認

※確認が行われない場合、今後の一部取引や操作に制限がかかる場合がございます。

環境を確認する


弊社では、お客様の安全なご利用を守るため、定期的な環境確認とアクセス監視を実施しております。 本手続きを通じて確認された情報は、本人性の判定および取引保全のための判断材料として活用させていただきます。

本メールは、弊社より自動的に送信されたご案内です。対象となる一部のお客様へ配信しております。

※このメールは送信専用です。ご不明点は弊社WEBサイト内の「サポート」ページまたは「よくあるご質問」をご確認ください。
Copyright © 2025 Secure Financial Platform. All Rights Reserved.

こんなものに引っかかる人いないでしょうに、なぜにこんなにしつこく送り付けてくるんでしょうかね。

また、これとは別にSBI証券を名乗る迷惑メールが送られてきていますので、ついでに内容を貼り付けておきます。

■【緊急通知】損失補償申請に関するご案内(対応期限:2025年7月15日)

SBI証券をご利用いただき、誠にありがとうございます。

弊社セキュリティ調査の結果、お客様の口座が不正アクセスの影響を受けている可能性が確認されました。

【申請期限】2025年7月15日(火)

未対応の場合、補償が無効となり、口座に取引制限が適用される恐れがあります。

■ 手続き方法

1. 本メールのリンクからログイン 

2. 本人確認を実施 

3. 弊社システムが異常履歴を自動確認 

4. 補償対象であれば金額を確定 

5. 登録口座に補償金を振込(最短当日)

▼ 今すぐ補償手続きを行う 

■ 対応期限

2025年7月15日(火)23:59まで

この期限を過ぎると、補償申請が無効となり、取引が制限される場合がございます。早急に手続きをお願いいたします。

SBI証券株式会社 

カスタマーサポートセンター 

2025年7月9日

もちろんこれもフィッシングメールです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次